バードル日記

沖縄で野鳥を楽しむ  今日、どこで、なにを

豊見城市とよみ大橋/シギ類3種(青・黄・赤)

2021年7月29日(木)、午前6時30分、豊見城市とよみ大橋(漫湖側~国場川側)
を歩く。干潮4時28分。


漫湖湿地センター前の干潟部で、キアシシギ3羽とアカアシシギ1羽が採食中・休息中。


公園下の干潟部では、アオアシシギ2羽が採食中。他に、アカアシシギ3羽が休息中。


夏羽・冬羽:アカアシシギ3+羽 夏羽
     :アオアシシギ2羽  夏羽、 1羽 冬羽(漫湖センター前、7時30分)
     :キアシシギ3羽    ?


アカアシシギ:湿地センター前で休息中の1羽は、一瞬、セイタカシギと見間違えるほど
       脚がピンク色だったので、少しビックリ。

糸満市具志川城跡下の海岸/キアシシギ


2021年7月28日(水)午前8時、糸満市具志川城跡下の海岸を歩く。
満潮9時34分。先週は、台風が3日間ほど沖縄周辺で停滞。


キアシシギ3羽とメダイチドリ1羽が岩場で休息中。


シロチドリ30+羽も岩場で休息中。夏羽を探すが、遠くて判別できない。
多くは幼鳥だろうか。


同日、午前8時、喜屋武岬駐車場手前の車道上で、ミフウズラ1羽が採食中。オスだろうか。


画像は、車のフロントガラス越しのもの。


同日、7時半、平和創造の森公園を歩く。


網 に枯葉がかっていて、ヒメグモかなと思いながら、枯葉をつつくと、ポトンと網の
下部に落ちる。


ハラビロスズミグモだ! 網はよく見ると、ドーム状円網の部分もある。
分布は南西諸島以南。

豊見城市とよみ大橋/クロツラヘラサギ

2021年7月18日(日)午前7時、豊見城市とよみ大橋(漫湖側~国場川側)を
歩く。干潮7時25分。


漫湖湿地センター前の干潟部で、クロツラヘラサギ1羽が休息中。



同日6時、豊見城市空手会館~南斎場を歩く。


クビワオオコウモリ2頭が休息中。冬の間は見かけなかった。
手足を使って枝を移動したり、毛繕いをする様子は、テナガザル類のようだ。


アオバトの鳴き声が聞こえる。
サンコウチョウ、アカショウビンの鳴き声は聞こえなくなった。



具志干潟と球場の間の遊歩道を歩く。


マメ科  丸い花


白い花 ギンネム      ピンクの花 オジギソウ   黄色い花  ?