バードル日記

沖縄で野鳥を楽しむ  今日、どこで、なにを

豊見城市具志/クロツラヘラサギ(標識S39)

2022年2月10日(木)午前9時、豊見城市具志、球場と干潟との間の遊歩道を歩く。


しおさい公園の水路方面から、クロツラヘラサギ4羽が首を真直ぐ伸ばし飛んでくる。球場と自衛隊基地の間の水路出口付近で採食を始める。羽繕いをしたり、長い嘴を互いに重ねたりもする。


1羽には、S39の足環標識が付いている。12月20日に三角池でも採食中だったので越冬しているようだ。


2022年2月上旬午前、沖縄本島南部、翼の先端分離は5対に見える。オオタカではない? 胸の上部が一様に茶褐色な個体は、ツミには見えない。ツミでもオオタカでもないしサシバ?

糸満市字束里/ジョウビタキ(オス)

2022年1月31日(月)午前8時、喜屋武岬へ向かう途中、糸満市字束里、人家周辺の電線上にジョウビタキ(オス)1羽が休息中。

沖縄本島南部/オオタカ(落鳥)

2022年1月中旬午前、沖縄本島南部、モモタマナの林を歩いてると、キィーとオオタカ(かな?)の鳴き声が聞こえる。樹上を探すが捉えられない。


ハシブトガラスが地上に飛び降りると、そこからキィーと鳴き声が聞こえる。50mほど前方でオオタカ2羽を3羽のハシブトガラスが取り囲んでいる(この時点では、オオタカかどうかははっきり分からなかったが)。


オオタカ1羽がもう1羽を掴んで持ち上げようとしたりしていたが飛び去る。近ずくとオオタカ幼鳥(かな?)1羽が横たわっている。出血はない。動きは少しあるが助かる見込みはなさそう。


もう一羽が戻ってきて近くの樹上に止まりキィーと鳴く。


動画で撮っておきたい出来事だった。


また他日1月中旬、米須方面に走っていると、全体に明るいグレー気味の猛禽類が車道を
横切った。次回以降が楽しみ。


(メモ)


沖縄へ来て1年半、今回で4例目の落鳥になる(交通事故/Road Kill2例)。数字に特に意味はないのだろう。千葉県の1年半では0件だったが、鳥見のスタイルは変わっていなので少し不思議???な感じがする(その前は、10年余りでハヤブサ、カルガモ、ハシボソガラスの3例)。